医師・医療機関の皆様
保護中: 令和7年度在宅医療実施意向についてのアンケート
(2025年6月26日)
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、当会では県内の在宅医療・介護連携支援センタ...保護中: 医業研修会(WEB併用)のご案内について
(2025年6月17日)
日頃より、当会の会務運営につきましては種々ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さてこのたび、会...医療保険制度の理解を深めていただくための「会員のための保険医療の窓口」 設置のお知らせ
(2025年5月1日)
令和7年4月1日付で福島県医師会保険医療アドバイザリーとして向本時夫先生にご就任いただいたことに伴い、会員の皆様の診療時における様々な疑義に対して、 元医療指導管理官という専門的な立場からわかりやすくご教示をいただくための「会員のための保険医療の窓口」を設置いたしましたのでご案内いたします。
※お寄せいただいた疑問に対する回答は、福島県医師会報の紙面上及びこのページに掲載いたします。
なお、掲載には時間がかかることもございますので、何卒ご了承ください。
外来研修説明会の開催について(WEB併用)
(2025年3月11日)
日頃より、当会の会務運営につきましては種々ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
標記説明会につきまして、参加希望の方は、下記申込方法のとおりZOOMのウェビナーに登録をお願いいたします。
当日の質問につきましては、Q&Aをご利用いただくか、「手を挙げる」ボタンを押していただき、事務局の操作でパネリストにさせていただき、ご発言を頂ければと考えております。
※音声が上手くいかない場合は、Q&Aでご対応させていただければと思います。
また、当日の資料につきましては、3月12日に掲載予定です。(※3月11日現在)
1.日 時:令和7年3月13日(木)19:00~20:00
2.場 所:福島県医師会館(WEB)
TEL024-522-5191
3.対 象:福島県医師会会員及び医療関係者(医師、事務担当者等)
4.参加申込
【Zoom招待URL】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_ganv9aJiSxSfXctXvtbwBQ
ウェビナーID:843 4327 6439
【当日の資料】
【当日の録画映像】
※うまく編集ができなかったため、16分40秒まで準備時の録画が入っておりますので、16:40秒まで飛ばしていただければと思います。また、音声トラブルで説明が始まってからの始めの頃に音が入っておりませんのでご了承願います。
保護中: 令和6年度福島ストップDiabetes講習会【アドバンスト】
(2025年3月6日)
このことについて、下記のとおり事例症例を掲載いたしますので、お目通し願います。 プログラム 事前...日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度の修了申請について
(2025年2月20日)
日医かかりつけ医機能研修制度は、今後のさらなる少子高齢社会を見据え、地域住民から信頼される「かかりつけ医機能」のあるべき姿を評価し、その能力を維持・向上するための研修を実施することを目的に、平成28年4月1日に日医が創設した制度です。
実施主体は本研修制度を希望する都道府県医師会とされており、福島県においても平成28年度より実施しております。
つきましては、本制度の修了申請にかかる手続きをご案内いたします。
① R6通知文
② 別紙1修了申請者 別紙1(Word) / 別紙1(PDF)
③ 日医かかりつけ医機能研修制度令和6年度の修了申請について
⑤ 別紙3 確認書
⑥ 様式1 修了申請書 様式1(Word) / 様式1(PDF)
保護中: 令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)WEB参加者用ページ
(2025年2月20日)
【令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)】 日時:令和7年2月23日(日...令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会
(2025年2月18日)
令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会
日時:令和7年2月19日(水) 14時~16時
Web参加の方は、Zoomより下記のID・パスコードでご参加ください。
ID:825 2083 0131
パスコード:20250219
※本日の配信はウェビナーとなっておりますので、参加にはご登録が必要となります。
資料につきまして、下記よりダウンロードいただきますようお願いいたします。
講 師 稲城市医師会 いなぎ在宅医療・介護相談室(東京都稲城市)
相談員 山 田 佳 子 氏
講師 いわき市在宅医療・介護連携支援センター相談員 吉 野 優 子 氏
令和6年度新規開設された在宅医療・介護連携支援センターのご紹介
相馬郡在宅医療・介護連携支援センター (10分)
伊達地方在宅医療・介護連携支援センター紹介資料 (10分)
※研修会終了後、アンケートのご回答にご協力をお願いいたします。
アンケート回答フォーム:https://forms.office.com/r/wpzAwWyJju