医師・医療機関の皆様
保護中: 令和6年度福島県医師会移植医療普及啓発研修会
(2025年3月31日)
平素より大変お世話になっております。 この度は「令和6年度福島県医師会移植医療普及啓発研修会」...外来研修説明会の開催について(WEB併用)
(2025年3月11日)
日頃より、当会の会務運営につきましては種々ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
標記説明会につきまして、参加希望の方は、下記申込方法のとおりZOOMのウェビナーに登録をお願いいたします。
当日の質問につきましては、Q&Aをご利用いただくか、「手を挙げる」ボタンを押していただき、事務局の操作でパネリストにさせていただき、ご発言を頂ければと考えております。
※音声が上手くいかない場合は、Q&Aでご対応させていただければと思います。
また、当日の資料につきましては、3月12日に掲載予定です。(※3月11日現在)
1.日 時:令和7年3月13日(木)19:00~20:00
2.場 所:福島県医師会館(WEB)
TEL024-522-5191
3.対 象:福島県医師会会員及び医療関係者(医師、事務担当者等)
4.参加申込
【Zoom招待URL】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_ganv9aJiSxSfXctXvtbwBQ
ウェビナーID:843 4327 6439
【当日の資料】
【当日の録画映像】
※うまく編集ができなかったため、16分40秒まで準備時の録画が入っておりますので、16:40秒まで飛ばしていただければと思います。また、音声トラブルで説明が始まってからの始めの頃に音が入っておりませんのでご了承願います。
保護中: 令和6年度福島ストップDiabetes講習会【アドバンスト】
(2025年3月6日)
このことについて、下記のとおり事例症例を掲載いたしますので、お目通し願います。 プログラム 事前...日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度の修了申請について
(2025年2月20日)
日医かかりつけ医機能研修制度は、今後のさらなる少子高齢社会を見据え、地域住民から信頼される「かかりつけ医機能」のあるべき姿を評価し、その能力を維持・向上するための研修を実施することを目的に、平成28年4月1日に日医が創設した制度です。
実施主体は本研修制度を希望する都道府県医師会とされており、福島県においても平成28年度より実施しております。
つきましては、本制度の修了申請にかかる手続きをご案内いたします。
① R6通知文
② 別紙1修了申請者 別紙1(Word) / 別紙1(PDF)
③ 日医かかりつけ医機能研修制度令和6年度の修了申請について
⑤ 別紙3 確認書
⑥ 様式1 修了申請書 様式1(Word) / 様式1(PDF)
保護中: 令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)WEB参加者用ページ
(2025年2月20日)
【令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)】 日時:令和7年2月23日(日...令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会
(2025年2月18日)
令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会
日時:令和7年2月19日(水) 14時~16時
Web参加の方は、Zoomより下記のID・パスコードでご参加ください。
ID:825 2083 0131
パスコード:20250219
※本日の配信はウェビナーとなっておりますので、参加にはご登録が必要となります。
資料につきまして、下記よりダウンロードいただきますようお願いいたします。
講 師 稲城市医師会 いなぎ在宅医療・介護相談室(東京都稲城市)
相談員 山 田 佳 子 氏
講師 いわき市在宅医療・介護連携支援センター相談員 吉 野 優 子 氏
令和6年度新規開設された在宅医療・介護連携支援センターのご紹介
相馬郡在宅医療・介護連携支援センター (10分)
伊達地方在宅医療・介護連携支援センター紹介資料 (10分)
※研修会終了後、アンケートのご回答にご協力をお願いいたします。
アンケート回答フォーム:https://forms.office.com/r/wpzAwWyJju
【訂正】令和6 年度 第2 回福島県医療施設等物価高騰対策事業送付先の訂正について
(2025年2月5日)
日頃から、当会の会務運営にあたりましては、種々ご高配を賜わり深く感謝申し上げます。
さて、1 月28 日付けでお送りいたしました、第2 回福島県医療施設等物価高騰対策事業の送付先に誤りがございました。
正しくは、「福島中町郵便局留」でございましたので、お詫びして訂正いたします。
つきましては、下記の申請提出先までお送り下さいますようお願いいたします。
この度は、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。
記
○誤「福島中央郵便局留」 ⇒ 正「福島中町郵便局留」
○問い合わせ・申請書提出先 福島県医療施設等物価高騰対策支援金事務局
090-5630-5873(コールセンターの開設は令和7 年2 月3 日(月)の予定です。)〒960-8034 福島市中町1-19 福島中町郵便局留
「福島県医療施設等物価高騰対策支援金事務局」宛