新着・お知らせ情報 県民の皆様へ
令和5年度 世界糖尿病デー記念講演会「市民公開講座」の開催について
(2023年10月17日)
本会では、糖尿病の発症予防、合併症予防等の糖尿病対策の普及啓発をより推進するため、世界糖尿病デー(11月14日)に併せて「市民公開講座」を下記のとおり会津若松市にて開催いたします。ぜひお申し込みください。
また、啓発活動として南相馬市立病院などのブルーライトアップ(11月11日の日没~20:30)を実施いたしますので、ぜひご覧ください。
名 称:世界糖尿病デー記念講演会「市民公開講座」
日 時:令和5年11月11日(土)14:00~16:30
場 所:かしま交流センター
定 員:県民 約100名
参加費:無料
内 容:
○講演1『糖尿病ってどんな病気?』
講師:小野田昌敏先生【おのだ内科クリニック院長】
○講演2『糖尿病患者さんの足の手入れ(フットケア)』
講師:名城真弓先生【弘前大学被ばく医療総合研究所
弘前大学浪江復興支援室】
○講演3 『慢性腎臓病と透析について』
講師:西内孝光先生【相馬中央病院 臨床工学技士】
○講演4 『糖尿病に役立つ健口法』
講師:盛 京子先生【(一社)宮城県歯科衛生士会 歯科衛生士】
○啓発活動「世界糖尿病デーおよびブルーライトアップについて」
紹介:小野田昌敏先生【おのだ内科クリニック】
申込方法:
①申込フォーム(こちら)よりお申込みください。
②はがき(1人1枚)に郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入の上、お申込みください。
③申込書をダウンロードの上、FAXよりお申込みください。
※ご応募いただいた個人情報は市民公開講座の応募の目的以外には使用いたしません。
「第22回健康づくりフェスティバル」の開催について
(2023年9月21日)
【申し込みは締め切っておりますが、定員に空きがございますので当日参加も受け付けます】
10月8日(日)に「第22回健康づくりフェスティバル」を開催いたします。
本会では県民の健康増進と福祉の向上を図ることを目的とし、生活習慣病に対する啓発活動の一環として、県民の健康づくりに資する一般市民向けの講演会を開催しております。本年は下記のとおり開催いたします。
名 称:第22回健康づくりフェスティバル
日 時:令和5年10月8日(日)14:00~16:20
場 所:福島県医師会館(福島市新町4番22号)
定 員:県民 約100名
参加費:無料
内 容:
○講演1『みんなで延ばそう!健康寿命~フレイル・認知症を予防する地域づくり~』
講師:大平 哲也 先生【福島県立医科大学医学部 疫学講座主任教授】
○講演2『腎臓を守って健康な生活を』
講師:風間 順一郎 先生【福島県立医科大学医学部 腎臓高血圧内科学講座主任教授】
○検査コーナー(血圧・体脂肪測定等)13:00 ~ 14:00 / 16:20~16:50 3階 中会議室
協力:福島県保健衛生協会
申込方法:
①申込フォーム(こちら)よりお申込みください。
②はがき(1人1枚)に郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入の上、お申込みください。
※ご応募いただいた個人情報は健康づくりフェスティバルの応募の目的以外には使用いたしません。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧
(2021年12月1日)
福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。
なお、奨学金を希望される方は、医療機関または行政機関へ直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)
※令和4年10月1日時点の内容で一覧を更新しました。
令和5年9月26日 内容を一部更新しました。
令和5年11月30日 内容を一部更新しました。
「准看護師を目指してみませんか?」リーフレット
(2021年6月10日)
福島県医師会では、福島県内医師会立の准看護師養成所広報リーフレットを作成しました。先輩方の生の声や准看護師に対するQ&A等について掲載しておりますので、是非ご覧ください。
「准看護師を目指してみませんか?」リーフレット(こちらをクリック)
福島県医師会新役員について(令和2年6月~)
(2020年6月8日)
去る6月7日(日)本会館において第151回福島県医師会定例代議員会を開催し、下記のとおり新役員が決定いたしましたのでお知らせいたします。 【会 長】 佐藤 武寿(再) 【副 会 長】 星 北斗(再)、矢吹 孝志(再)、木村 守和(新) 【常任理事】 石塚 尋朗(再)、新妻 和雄(再)、渡部 康(再)、原 寿夫(再)、今野 修(再)、 清原 尚(再)、黒田 直人(新)、仙波 哲雄(新)、坪井 永保(新)、齊藤 道也(新) 【理 事】 土川 研也(再)、市川 陽子(再)、田畑 裕(再)、大竹 健一(再)、星 竹敏(再)、 樋口 利行(再)、髙橋 清二(再)、中野 庄内(新) 【監 事】 佐藤 昌保(再)、高橋 亮一(再)、今村 眞哉(新) 【代議員会議長】 中野 新一(再) 【代議員会副議長】 井上 仁(再)
ぱぱ・まま応援サイトのリンクについて
(2018年1月30日)
子どもの病気などに係る情報を提供する子育て支援特設サイト「ぱぱ・まま応援サイト」のリンク集に追加しましたのでご利用ください。
学校欠席者情報収集システムについて
(2013年10月1日)
この度、国立感染症研究所において標記サイトが開設されましたのでお知らせいたします。
なお、本サイトを閲覧するには、ID及びパスワードが必要となります。
また、IDとパスワードにつきましては、本会文書管理システム若しくは本会事務局までお問い合わせ願います。