令和7年4月1日より当会と福島県保険者協議会の間で標記契約を締結いたしましたのでご連絡いたします。
契約書等につきましては、下記ホームページに掲載されておりますので、ご確認ください。
福島県国民健康保険団体連合会ホームページ―保険者協議会からのお知らせ―集合契約情報
https://www.fukushima-kokuho.jp/kyougikai/kyougikai-syuyaku.html
(2025年6月13日)
各医療機関におかれましては、医師および技師の皆様の認定資格取得および更新につきまして、特段のご支援とご高配を賜り誠にありがとうございます。
本事業は、令和5年度から福島県立医科大学が環境省の委託(放射線管理・健康不安対策(県民健康調査「甲状腺検査」の充実に係る支援事業))を受け実施しており、当会では、試験や更新手続き等について、福島県立医科大学から再委託を受け、協力連携して実施しております。
本年度の研修会および資格認定試験の開催につきましては、下記スケジュール内のQRコードからお申し込みください。なお、研修会の受講、試験および更新手続きに係る手数料等のご負担はございません。
資格取得に向けた講習会・実技研修のご案内は別途お送りされる予定です。また、認定試験の受験案内は、当会より受験資格を有する方または受験資格を取得可能な方に直接お知らせいたします。
ご不明な点がございましたら、こちら相談表よりお問い合わせください。
(2025年6月13日)
3月22日(土)に放映しました福島県医師会シリーズ90の動画を公開いたしました。
「肺がん」についてわかりやすく学べる内容となっておりますので、是非ご覧ください。
放映日:令和7年3月22日(土)11:00~11:30
放送局:福島放送(KFB)
内 容:進歩した肺がん診療~AI画像診断・遺伝子治療・内視鏡治療~
(2025年6月10日)
令和7年4月1日より当会と福島県保険者協議会の間で標記契約を締結いたしましたのでご連絡いたします。
契約書等につきましては、下記ホームページに掲載されておりますので、ご確認ください。
福島県国民健康保険団体連合会ホームページ―保険者協議会からのお知らせ―集合契約情報
https://www.fukushima-kokuho.jp/kyougikai/kyougikai-syuyaku.html
(2025年6月6日)
この度、福島県における乳がん検診啓発活動としてInstagram 『pinkribbon FUKUSHIMA』を開設いたしました。
乳がん検診の啓発のみならずアピアランスケア、運動食事療法、サバイバーの声など乳がんサバイバーへの情報発信等を予定しております。
(2025年4月25日)
福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。
なお、奨学金を希望される方は、医療機関または行政機関へ直接ご連絡くださいますようお願いいたします。
福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)(A3版))
地区別の一覧(A4版)は下記よりご覧いただけます。
県北 / 県中 / 県南 / 会津・南会津 / 相双 / いわき / 行政機関
※令和4年10月1日時点の内容で一覧を更新しました。
令和5年9月26日 内容を一部更新しました。
令和5年11月30日 内容を一部更新しました。
令和6年12月4日 内容を一部更新しました。
令和7年4月25日 地区別の一覧(A4版)をアップしました。
(2025年4月16日)
県民健康調査のうち、甲状腺超音波一次検査に従事していただく認定資格の更新に必要な学校等で実施する集団検査参加回数や自院での検査実績数が緩和されました。
概要は以下のとおりです。
① 集団検査参加実績による更新基準 2回(改正前 3回)
② 自院での実績と集団検査を併せた実績 70例(改正前100例)
詳しくは、以下のリンクから「福島県「県民健康調査」甲状腺検査一次検査者資格認定要項」をご覧ください。
(2025年3月13日)
標記シンポジウムについて、講演会開催前までに「事前登録」よりお名前、招待メールの送信先について、登...