令和4年4月1日より当会と福島県保険者協議会の間で標記契約を締結いたしましたのでご連絡いたします。
契約書等につきましては、下記ホームページに掲載されておりますので、ご確認ください。
福島県国民健康保険団体連合会ホームページ―保険者協議会からのお知らせ―集合契約情報
https://www.fukushima-kokuho.jp/kyougikai/kyougikai-syuyaku.html
(2022年7月29日)
標記講習会について、下記のとおり開催いたしますので、参加希望の方は会場参加の方は下記開催チラシよりチラシをダウンロードいただきFAX等よりお申込み願います。
Webにより参加を希望される方は下記フォームよりお申込み願います。
(2022年5月26日)
令和4年4月1日より当会と福島県保険者協議会の間で標記契約を締結いたしましたのでご連絡いたします。
契約書等につきましては、下記ホームページに掲載されておりますので、ご確認ください。
福島県国民健康保険団体連合会ホームページ―保険者協議会からのお知らせ―集合契約情報
https://www.fukushima-kokuho.jp/kyougikai/kyougikai-syuyaku.html
(2022年3月30日)
福島県の皆様、このたび「福島県版 糖尿病腎症重症化予防プログラム評価シート 」 が完成しました。この評価シートは、糖尿病、生活習慣病とともに糖尿病腎症の方々の実数や医療費等を示しています。本シートを各市町村での糖尿病重症化(腎症を含む)予防事業にご活用いただければと思います。
令和3年度 糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート :福島県の二次医療圏(県北、県中、県南、会津•南会津、相双、いわき)、福島県、全国
を公表します。
各市町村には個別に提供いたします。
お問い合わせ先: 福島県国民健康保険団体連合会保健事業課保健事業係
TEL 024-523-2754
Email hokenjigyou@fukushima-kokuho.jp
文責 島袋充生
福島県版糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート作成に係るワーキング・グループ
福島県糖尿病対策推進会議
福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座
(2022年2月15日)
下記申込サイトより医療機関名及びEメールアドレス等を御登録いただければ動画配信サイトのURL及びパスワードを登録いただいたEメールアドレスにてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
〇視聴可能期間
令和4年3月31日(木)
(2021年12月1日)
福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。
福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)
※2021/12/1 令和3年11月1日時点の内容で一覧を更新しました。
(2021年8月10日)
県内の感染が急拡大していることに伴い、令和3年8月5日に下記のとおり共同メッセージを発表しました。
皆さまの命と健康を守るためご協力をお願いいたします。
(2021年7月5日)
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センターより、福島県「県民健康調査」の関連ウェブサイトのご案内がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。
(2021年6月10日)
福島県医師会では、福島県内医師会立の准看護師養成所広報リーフレットを作成しました。先輩方の生の声や准看護師に対するQ&A等について掲載しておりますので、是非ご覧ください。
「准看護師を目指してみませんか?」リーフレット(こちらをクリック)