世界糖尿病デー記念講演会「県民公開講座」の開催について

11月22日(土)に世界糖尿病デー記念講演会『県民公開講座』を開催いたします。

本会では県民の健康増進と福祉の向上を図ることを目的とし、生活習慣病に対する啓発活動の一環として、また、糖尿病の発症予防、合併症予防等の糖尿病対策をより推進するため、県民の健康づくりに資する一般県民向けの講演会を開催しており、本年は下記のとおり開催いたします。

名 称:世界糖尿病デー記念講演会『県民公開講座』
日 時:令和7年11月22日(土)14:00~16:30
場 所:いわき市総合保健福祉センター(いわき市内郷高坂町四方木田191)
定 員:県民 約100名
参加費:無料
内 容:
 ○講演1『糖尿病と腎臓の深い関係 糖尿病関連腎臓病(DKD)とは?』
   講師:新村 浩明 先生【公益財団法人ときわ会常磐病院院長】

 ○講演2『糖尿病と心臓・血管の深い関係』
   講師:野木 正道 先生【いわき市医療センター 循環器内科】

 ○講演3『糖尿病ってどんな病気?正しく知って上手に付き合う』
   講師:種田 嘉信 先生【医療法人たねだ内科クリニック理事長】

 ○検査コーナー13:00 ~ 14:00  
  協力:ときわ会常磐病院

申込方法:
 ①申込フォーム(こちら)よりお申込みください。
 ②FAXにて郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入の上、お申込みください。
※ご応募いただいた個人情報は本講習会の応募の目的以外には使用いたしません。

世界糖尿病デー記念講演会『県民公開講座』2025

福島県医師会シリーズNo.91のテレビ放映ご案内について

10月19日(日)に福島県医師会シリーズ91を放映いたしますので、是非ご覧ください。

放映日:令和7年10月19日(日)16:00~16:30
放送局:テレビユー福島(TUF)
内 容:感染症から身を守ろう!~今年話題となった感染症とワクチンについて~

公式Instagram(インスタグラム)アカウント開設のお知らせ

●Instagram
福島県医師会公式Instagram

 

 
日医君(にちいくん) 福島県バージョン

こちらのアカウントでは県民公開講座等のイベント情報や健康・医療情報等を随時発信していきます。

皆さまの「いいね」や「フォロー」をお待ちしております。

なお、当アカウントの取り扱いについて、次のとおり運用方針を定めておりますので、内容をご確認の上ご利用ください。

一般社団法人福島県医師会Instagramアカウント運用方針

福島県医師会シリーズNo.90動画公開について

3月22日(土)に放映しました福島県医師会シリーズ90の動画を公開いたしました。

「肺がん」についてわかりやすく学べる内容となっておりますので、是非ご覧ください。

放映日:令和7年3月22日(土)11:00~11:30

放送局:福島放送(KFB)

内 容:進歩した肺がん診療~AI画像診断・遺伝子治療・内視鏡治療~

動画公開ページ:県医師会健康情報 http://54.168.167.177/health1/

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧

福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。

なお、奨学金を希望される方は、医療機関または行政機関へ直接ご連絡くださいますようお願いいたします。

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)(A3版))

地区別の一覧(A4版)は下記よりご覧いただけます。

県北 / 県中 / 県南 / 会津・南会津 / 相双 / いわき / 行政機関

※令和4年10月1日時点の内容で一覧を更新しました。
 令和5年9月26日  内容を一部更新しました。
 令和5年11月30日 内容を一部更新しました。
 令和6年12月4日  内容を一部更新しました。
 令和7年4月25日  地区別の一覧(A4版)をアップしました。

 

 

甲状腺超音波一次検査者更新に必要な実績数について

県民健康調査のうち、甲状腺超音波一次検査に従事していただく認定資格の更新に必要な学校等で実施する集団検査参加回数や自院での検査実績数が緩和されました。
概要は以下のとおりです。

① 集団検査参加実績による更新基準     2回(改正前   3回)
② 自院での実績と集団検査を併せた実績  70例(改正前100例)

詳しくは、以下のリンクから「福島県「県民健康調査」甲状腺検査一次検査者資格認定要項」をご覧ください。

         認定要項(R70401現在)