新着情報一覧

日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度の修了申請について

(2025年2月20日)

日医かかりつけ医機能研修制度は、今後のさらなる少子高齢社会を見据え、地域住民から信頼される「かかりつけ医機能」のあるべき姿を評価し、その能力を維持・向上するための研修を実施することを目的に、平成28年4月1日に日医が創設した制度です。

実施主体は本研修制度を希望する都道府県医師会とされており、福島県においても平成28年度より実施しております。

つきましては、本制度の修了申請にかかる手続きをご案内いたします。

 

① R6通知文

② 別紙1修了申請者  別紙1(Word) / 別紙1(PDF)

③ 日医かかりつけ医機能研修制度令和6年度の修了申請について

④ 別紙2 対象研修会(日医主催含む)

⑤ 別紙3 確認書

⑥ 様式1 修了申請書 様式1(Word) / 様式1(PDF)

⑦ 様式2 応用研修 受講報告書 様式2(Word) / 様式2(PDF)

⑧ 様式3 実地研修 実施報告書 様式3(Word) / 様式3(PDF)

保護中: 令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)WEB参加者用ページ

(2025年2月20日)

【令和6年度福島県かかりつけ医認知症対応力向上研修会(WEB併用)】 日時:令和7年2月23日(日...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会

(2025年2月18日)

令和6年度福島県医師会在宅医療・介護連携支援センター研修会

日時:令和7年2月19日(水) 14時~16時

Web参加の方は、Zoomより下記のID・パスコードでご参加ください。
ID:825 2083 0131
パスコード:20250219
※本日の配信はウェビナーとなっておりますので、参加にはご登録が必要となります。

資料につきまして、下記よりダウンロードいただきますようお願いいたします。

研修会次第

『いなぎ在宅医療・介護相談室』の取組み

 

講 師 稲城市医師会 いなぎ在宅医療・介護相談室(東京都稲城市)

     相談員 山 田 佳 子 氏

いわき市在宅医療・介護支援センターの活動について

講師 いわき市在宅医療・介護連携支援センター相談員 吉 野 優 子 氏

令和6年度新規開設された在宅医療・介護連携支援センターのご紹介    

相馬郡在宅医療・介護連携支援センター  (10分)

伊達地方在宅医療・介護連携支援センター紹介資料 (10分)

 

※研修会終了後、アンケートのご回答にご協力をお願いいたします。

アンケート回答フォーム:https://forms.office.com/r/wpzAwWyJju

 

カテゴリー お知らせ、講習会・セミナー等

保護中: 「令和6年度(第3回)タバコ問題を考える学術集会 in Fukushima」について

(2025年2月14日)

標記学術集会について、入退室のログをとらせていただきますので、本学術集会開催前までに必ず下記「事前登...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 令和6年度 母子保健講習会

(2025年2月10日)

 標記講演会について、参加申込者には2/10に参加用の招待メールをお送りしておりましたが、講演会開催...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。