新着情報一覧
保護中: 令和6年度福島県医師会メンタルヘルスシンポジウム(Web併用開催)の配布資料について
(2025年3月13日)
標記シンポジウムについて、講演会開催前までに「事前登録」よりお名前、招待メールの送信先について、登...外来研修説明会の開催について(WEB併用)
(2025年3月11日)
日頃より、当会の会務運営につきましては種々ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
標記説明会につきまして、参加希望の方は、下記申込方法のとおりZOOMのウェビナーに登録をお願いいたします。
当日の質問につきましては、Q&Aをご利用いただくか、「手を挙げる」ボタンを押していただき、事務局の操作でパネリストにさせていただき、ご発言を頂ければと考えております。
※音声が上手くいかない場合は、Q&Aでご対応させていただければと思います。
また、当日の資料につきましては、3月12日に掲載予定です。(※3月11日現在)
1.日 時:令和7年3月13日(木)19:00~20:00
2.場 所:福島県医師会館(WEB)
TEL024-522-5191
3.対 象:福島県医師会会員及び医療関係者(医師、事務担当者等)
4.参加申込
【Zoom招待URL】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_ganv9aJiSxSfXctXvtbwBQ
ウェビナーID:843 4327 6439
【当日の資料】
福島県版 糖尿病腎症重症化予防プログラム評価シートについて
(2025年3月10日)
福島県の皆様、このたび「福島県版 糖尿病腎症重症化予防プログラム評価シート 」 が完成しました。この評価シートは、糖尿病、生活習慣病とともに糖尿病腎症の方々の実数や医療費等を示しています。本シートを各市町村での糖尿病重症化(腎症を含む)予防事業にご活用いただければと思います。
令和6年度 糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート :福島県の二次医療圏(県北、県中、県南、会津•南会津、相双、いわき)、福島県、全国
を公表します。
各市町村には個別に提供いたします。
お問い合わせ先: 福島県国民健康保険団体連合会保健事業課保健事業係
TEL 024-523-2754
Email hokenjigyou@fukushima-kokuho.jp
文責 島袋充生
福島県版糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート作成に係るワーキング・グループ
福島県糖尿病対策推進会議
福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座
保護中: 令和6年度福島ストップDiabetes講習会【アドバンスト】
(2025年3月6日)
このことについて、下記のとおり事例症例を掲載いたしますので、お目通し願います。 プログラム 事前...保護中: 胃内視鏡検査読影従事者講習会の配信について
(2025年2月28日)
標記講習会について、入退室のログをとらせていただきますので、本講習会開催前までに必ず下記「事前登録」...