新着・お知らせ情報 県民の皆様へ

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧

(2025年4月25日)

福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。

なお、奨学金を希望される方は、医療機関または行政機関へ直接ご連絡くださいますようお願いいたします。

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)(A3版))

地区別の一覧(A4版)は下記よりご覧いただけます。

県北 / 県中 / 県南 / 会津・南会津 / 相双 / いわき / 行政機関

※令和4年10月1日時点の内容で一覧を更新しました。
 令和5年9月26日  内容を一部更新しました。
 令和5年11月30日 内容を一部更新しました。
 令和6年12月4日  内容を一部更新しました。
 令和7年4月25日  地区別の一覧(A4版)をアップしました。

 

 

甲状腺超音波一次検査者更新に必要な実績数について

(2025年4月16日)

県民健康調査のうち、甲状腺超音波一次検査に従事していただく認定資格の更新に必要な学校等で実施する集団検査参加回数や自院での検査実績数が緩和されました。
概要は以下のとおりです。

① 集団検査参加実績による更新基準     2回(改正前   3回)
② 自院での実績と集団検査を併せた実績  70例(改正前100例)

詳しくは、以下のリンクから「福島県「県民健康調査」甲状腺検査一次検査者資格認定要項」をご覧ください。

         認定要項(R70401現在)

 

甲状腺ニュースレターが発行されました。

(2025年3月26日)

甲状腺ニュースレターが発行されました。

育成ニュースレターvol5_3月発行

保護中: 令和6年度福島県医師会メンタルヘルスシンポジウム(Web併用開催)の配布資料について

(2025年3月13日)

 標記シンポジウムについて、講演会開催前までに「事前登録」よりお名前、招待メールの送信先について、登...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

福島県版 糖尿病腎症重症化予防プログラム評価シートについて

(2025年3月10日)

福島県の皆様、このたび「福島県版 糖尿病腎症重症化予防プログラム評価シート 」 が完成しました。この評価シートは、糖尿病、生活習慣病とともに糖尿病腎症の方々の実数や医療費等を示しています。本シートを各市町村での糖尿病重症化(腎症を含む)予防事業にご活用いただければと思います。

令和6年度 糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート :福島県の二次医療圏(県北、県中、県南、会津•南会津、相双、いわき)、福島県、全国

を公表します。

各市町村には個別に提供いたします。
お問い合わせ先: 福島県国民健康保険団体連合会保健事業課保健事業係
TEL 024-523-2754
Email hokenjigyou@fukushima-kokuho.jp

文責 島袋充生

福島県版糖尿病性腎症重症化予防プログラム評価シート作成に係るワーキング・グループ

福島県糖尿病対策推進会議

福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座

保護中: 胃内視鏡検査読影従事者講習会の配信について

(2025年2月28日)

標記講習会について、入退室のログをとらせていただきますので、本講習会開催前までに必ず下記「事前登録」...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 令和6年能登半島地震報告会(JMAT研修会)の開催について

(2025年2月20日)

標記シンポジウムについて、入退室のログをとらせていただきますので、本シンポジウム開催前までに必ず下記...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 「令和6年度(第3回)タバコ問題を考える学術集会 in Fukushima」について

(2025年2月14日)

標記学術集会について、入退室のログをとらせていただきますので、本学術集会開催前までに必ず下記「事前登...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。