救急電話相談 (#7119)

福島県救急電話相談(#7119)

夜間や休日などに、急な病気やけがで「救急車を呼ぶべきか」「病院を受診した方がよいか」など迷ったとき、専門家(看護師)に電話で相談できる窓口です。

応急手当の方法や受診の必要性などについて、助言や案内を受けられます。


電話番号

  • 携帯電話・固定電話(プッシュ回線)から

     → 局番なしの #7119

  • ダイヤル回線・ひかり電話・IP電話など

     → 024-524-3020

※どちらの番号も通話料は利用者負担です。

※携帯電話・固定電話からも「024-524-3020」を利用できます。


相談時間

毎日 24時間対応


相談対応者

看護師が対応し、必要に応じて受診可能な医療機関を案内します。


15歳未満のお子さんについて

お子さんの体調に関する相談は、専用の「小児救急電話相談(#8000)」をご利用ください。

  • #8000 または 024-521-3790

厚生労働省公式サイト:

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html


事業概要

この電話相談は、福島県と県内全市町村が共同で設置しているものです。

急な体調不良時に、安心して適切な判断ができるよう支援します。

 

福島県救急電話相談 #7199