新着情報一覧
保護中: 令和6年度 福島県医師会医業承継研修会並びに医業経営研修会 合同研修会の開催について(Web併用)
(2024年12月26日)
日頃より、当会の会務運営並びに当組合の運営に種々ご協力賜り厚く御礼申し上げます。 さて、当会では、...令和6 年度福島県医師会マンモグラフィ読影講習会の開催について
(2024年12月20日)
この講習会の新規講習会としては、事前オンライン講義(e-learning)と、当日会場でのモニタによる「所見別講習+試験」となります。
講習会を希望される方は、受講要件をご確認のうえ、お申し込みください。
なお、受講料振込後、やむを得ない事情によって、開催が中止となった場合は返金
いたしますが、体調不良等により受講不能となった場合、その他個人的都合で受講できない場合は返金いたしません。ご了承願います。
1. 日時:令和7 年3 月29 日(土)~ 3 月30 日(日)
第一日:令和7 年3 月29 日(土) 12:30~19:10(12:15~受付)
第二日:令和7 年3 月30 日(日) 9:00~15:45(8:45~受付)
2. 場所:コラッセふくしま 企画展示室
3.受講資格: 全国の医師
(応募多数の場合は福島県内の医師を優先させていただきます)
4.募集定員: 50名
5.受講料 : 5万6000円(税込)※第二日の昼食代を含む。
6.申込方法:下記申込フォームよりお申込み願います。
URL: https://forms.office.com/r/QwPVFn5dR6
7.募集期間: 2024年12月23日(月)~2025年1月24日(金)
経験を活かして感染症を予防しましょう!
(2024年12月19日)
全国的な感染症流行期に入りましたが、県の報道ですでにご存知のように、本県でもインフルエンザそしてコロナウイルス感染症を発症する方が増加しています。
インフルエンザの症状は、 咳・頭痛・鼻水・咽頭痛(のどの痛み)などの上気道症状が主ですが、これらの症状に加えて、発熱(38度以上)、倦怠感(ひどいだるさ)、関節痛などが起こります。 一般の風邪と異なるのは、これらの症状が急激に表れることです。
今年コロナウイルス感染症の症状として報告されているものとしては、強い咽頭痛(のどの痛み)、発熱(38度~39度)、咳や痰、鼻水、頭痛、息苦しさ、倦怠感(ひどいだるさ)、消化器症状(吐き気・嘔吐・下痢)などがあります。
気を付けなければいけないことは、発熱がなく、鼻水やのどの痛みなど軽い症状が出るだけの方や全く症状が出ないため罹患に気づかない方も多数存在することです。
高齢の方や基礎疾患を抱えておられる方・乳幼児・妊娠中の方は、罹患すると重篤化するリスクを抱えておられますので、症状が出ていなくとも 「うつらない・うつさない」 ための予防行動を徹底することの大切さがわかっていただけることと思います。
県民の皆さまにおかれましては、お一人おひとりの基本的な感染予防策として、従来と同様に、罹患を予防する手段としても周囲への感染を防ぐ手段としても有効な 「マスクの着用」 や手についたウイルスをしっかり取り除くための 「手洗いや手指の消毒」 「3密(密接、密集、密閉)の回避」「換気」など、経験から身につけられた基本的な感染防止対策をとっていただくことをお願いいたします。
令和6年12月 福島県医師会 会長 石塚尋朗
保護中: 令和6年度第3回福島ストップDiabetes講習会【ベーシック】における配布資料について
(2024年12月18日)
標記講習会について、入退室のログをとらせていただきますので、本講習会開催前までに必ず下記「事前登録」...