新着情報一覧

令和7年度特定健康診査・特定保健指導の集合契約について

(2025年6月10日)

令和7年4月1日より当会と福島県保険者協議会の間で標記契約を締結いたしましたのでご連絡いたします。

契約書等につきましては、下記ホームページに掲載されておりますので、ご確認ください。

福島県国民健康保険団体連合会ホームページ―保険者協議会からのお知らせ―集合契約情報

https://www.fukushima-kokuho.jp/kyougikai/kyougikai-syuyaku.html

福島県版乳がん検診啓発活動のご案内

(2025年6月6日)

この度、福島県における乳がん検診啓発活動としてInstagram 『pinkribbon FUKUSHIMA』を開設いたしました。

乳がん検診の啓発のみならずアピアランスケア、運動食事療法、サバイバーの声など乳がんサバイバーへの情報発信等を予定しております。

pinkribbon FUKUSHIMA SNS

投稿用動画(乳がんサバイバーの声)

 

カテゴリー(医師・医療機関) お知らせ

医療保険制度の理解を深めていただくための「会員のための保険医療の窓口」 設置のお知らせ

(2025年5月1日)

令和7年4月1日付で福島県医師会保険医療アドバイザリーとして向本時夫先生にご就任いただいたことに伴い、会員の皆様の診療時における様々な疑義に対して、 元医療指導管理官という専門的な立場からわかりやすくご教示をいただくための「会員のための保険医療の窓口」を設置いたしましたのでご案内いたします。

【会員のための保険医療の窓口】

※お寄せいただいた疑問に対する回答は、福島県医師会報の紙面上及びこのページに掲載いたします。
 なお、掲載には時間がかかることもございますので、何卒ご了承ください。

カテゴリー お知らせ

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧

(2025年4月25日)

福島県医師会では、福島県内の医療機関における看護職を目指す学生のための奨学金制度を調査し、一覧表としてまとめました。是非、ご活用ください。

なお、奨学金を希望される方は、医療機関または行政機関へ直接ご連絡くださいますようお願いいたします。

福島県内における看護職を目指す学生のための奨学金制度を有する医療機関等一覧(こちらをクリック)(A3版))

地区別の一覧(A4版)は下記よりご覧いただけます。

県北 / 県中 / 県南 / 会津・南会津 / 相双 / いわき / 行政機関

※令和4年10月1日時点の内容で一覧を更新しました。
 令和5年9月26日  内容を一部更新しました。
 令和5年11月30日 内容を一部更新しました。
 令和6年12月4日  内容を一部更新しました。
 令和7年4月25日  地区別の一覧(A4版)をアップしました。

 

 

カテゴリー お知らせ

甲状腺超音波一次検査者更新に必要な実績数について

(2025年4月16日)

県民健康調査のうち、甲状腺超音波一次検査に従事していただく認定資格の更新に必要な学校等で実施する集団検査参加回数や自院での検査実績数が緩和されました。
概要は以下のとおりです。

① 集団検査参加実績による更新基準     2回(改正前   3回)
② 自院での実績と集団検査を併せた実績  70例(改正前100例)

詳しくは、以下のリンクから「福島県「県民健康調査」甲状腺検査一次検査者資格認定要項」をご覧ください。

         認定要項(R70401現在)